2008年12月29日
「加奈子」小山内美江子
「加奈子」小山内美江子 集英社文庫
昔、ポーラテレビ小説のドラマだった。
加奈子が、家の倒産によって越後大野の親戚に引き取られ、
未婚の母となり、東京で花火職人の親方と結婚していく物語。
テレビは、ほとんど覚えていないが、花火の親方は、川津裕介(字が怪しい)だった。
何年かに一度読み返すのだが、何故か毎回、泣いてしまう。
涙が、ボロボロ・・・。
こんなコバルトで泣きたくない!と 思って泣いてしまう1冊。
昔、ポーラテレビ小説のドラマだった。
加奈子が、家の倒産によって越後大野の親戚に引き取られ、
未婚の母となり、東京で花火職人の親方と結婚していく物語。
テレビは、ほとんど覚えていないが、花火の親方は、川津裕介(字が怪しい)だった。
何年かに一度読み返すのだが、何故か毎回、泣いてしまう。
涙が、ボロボロ・・・。
こんなコバルトで泣きたくない!と 思って泣いてしまう1冊。
2008年12月25日
「放蕩者に魅せられて」 M・J・バトニー
ヒロインは、30歳の公爵令嬢。身を隠して、女執事をしている。
そこの領地の主となった放蕩者とのロマンス。こいつは、親子二代に渡ってのアルコール依存症。
あれやこれや・・・で、面白かった。
最近、ロマンス本が多く出る中、11月より創刊のラベンダーブックス。
はずれの多い中、注目すべき文庫かも?
そこの領地の主となった放蕩者とのロマンス。こいつは、親子二代に渡ってのアルコール依存症。
あれやこれや・・・で、面白かった。
最近、ロマンス本が多く出る中、11月より創刊のラベンダーブックス。
はずれの多い中、注目すべき文庫かも?